4月4日から「清明」に入っています
清明とは…
- 二十四節気の5番目の季節
- 清浄明潔の略
- 花が咲き、若葉が一斉に芽吹きだします
みなさん、お花見には行かれましたか??
ネガ子の豆知識
☆清明の時期に行われる行事は…?
沖縄県では、「清明祭(シーミー)」があります
家族や親戚が集まって、お墓の前でお弁当を広げてピクニックをします
ご先祖様を敬い、家族のきずなを深める素晴らしい行事ですね
本州の方では、特に大きな行事はありません
しかし過ごしやす季節なので、お花見やピクニックをしたり、自然に触れ合ったりするのにピッタリなので、お出掛けされてはいかがですか???
☆清明の時期になると、ツバメが南の国から日本に帰ってくる時期になります
ツバメは米や穀物を荒らさず、害虫だけを食べるので益鳥として親しまれ、「ツバメが巣をつくると、その家に幸せが訪れる」とも言われ、ツバメは大切に扱われています
ツバメを見かけるようになったら、本格的な農耕シーズンのはじまりです
去年から続いているお米不足…今年は、どうなるんでしょうか…
食べ盛りの子ども達が居てる我が家では…ドキドキです
0コメント