1月20日から《大寒》に入ります

水の力は無限大‼


こんにちは!

ひまわりオンラインストアのネガ子です


1/20から

 《大寒》に入ります




大寒とは…

  • 二十四節気の24番目の季節
  • 1年でもっとも冷え込みが厳しいい時期
  • ここを乗り越えれば「春」にむかっていきます


二十四節気、最後の季節です

朝晩の明るさが少し変わってきたように感じませんか?

季節の移り変わりを感じてください\(^o^)/



ネガ子の豆知識

寒仕込み」という言葉をご存知でしょうか?



冷え込みが厳しい《小寒》《大寒》の寒の時期に、味噌や酒、寒天などの発酵食品を仕込むことを「寒仕込み」といいます


寒い時期では雑菌が繁殖しにくく、ゆっくりと発酵されるので美味しく出来上がるそうです


我が家も、毎年お味噌を作っています♪

最近では、大豆と塩・米麹がセットになって販売されているので、とてもお手軽に作る事が出来ます


作り方もシンプル♪

大豆を茹でて潰して、塩と米麹を混ぜ合わせて、容器に詰めるだけ



一度、手作り味噌の味を知ってしまうと市販の味噌に戻れなくなりますよ

みなさんも一度、挑戦してみてください‼

ひまわりオンラインストア ブログ

こちらはひまわりオンラインストアのスタッフブログになります。 水にまつわる話や美容、健康をテーマにしたブログにしていきます✨ 皆様、よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000