10月8日から「寒露」に入っています

水の力は無限大‼ 

 こんにちは! ひまわりオンラインストアのネガ子です 


 10/8から  《寒露》に入っています

 


寒露とは…


  • 二十四節気の17目の季節
  • 草木に冷たい霜が降りる時期…という意味
  • 農作物の収穫が最盛期に入ります 


 やっと涼しく過ごしやすくなってきました

秋を満喫しに、お出掛けなどしてみてはいかがでしょうか? 



 ネガ子の豆知識 


 以前に「十五夜」のお話しをしましたが、「十三夜」という言葉もあるのをご存知でしょうか? 




 十三夜とは…

  • 十五夜と並ぶ秋の代表的なお月見の日
  • 旧暦の9月13日の夜(新暦では11月2日) 
  • 満月より少しかけた月
  • 「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています 


 昔より「十五夜」と「十三夜」の両方の月を見ることで完全な月見とされていました 


 どちらか片方だけ見ることを「片見月(かたみつき)」「片月見(かたつきみ)」と呼び、縁起が良くないされて、両方見ることを「二夜の月(ふたよのつき)」と呼びます


 十三夜は満月の少し前のわずかに欠けた状態 完全ではない月に味わい深さを感じる…日本の独自の美意識に感銘を受けました 


 秋の夜長、過ごしやすい時期でもあるので、夜空を見上げてはいかがでしょうか? 

ひまわりオンラインストア ブログ

こちらはひまわりオンラインストアのスタッフブログになります。 水にまつわる話や美容、健康をテーマにしたブログにしていきます✨ 皆様、よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000