8月22日から「処暑」に入ります
処暑とは…
- 二十四節気の14番目
- 暑さがおちついてくる頃…という意味
- 夏休みが終わり、台風シーズンに入ります
残暑が厳しく、体力もおちてきていると思います…
みなさん、ご自愛ください
ネガ子の豆知識
処暑の期間に行われる行事の一つ
「地蔵盆」というのをご存知でしょうか?
地蔵盆とは…地域や子どもの守り神であるお地蔵さん(地蔵菩薩)に感謝するお祭りになります
地域によって異なりますが、8月23日・24日ごろに行われており、お地蔵さんを綺麗に清め、地蔵堂の周りに提灯を飾り、お供えをします
子ども達の無病息災を願う行事なので、このお祭りは子ども達が主役!
お参りに来た子ども達にはお菓子を配ったり、いろいろなゲームをしてもらったり…と、地域の方々が子ども達を楽しませてくれます
ネガ子の子ども達は、夏休み最後の行事が「地蔵盆」という印象が強いようですよ
ネガ子は、地蔵盆のお手伝いにいったとき…
「ここのお地蔵さんは立ってらっしゃるやろ?
それは、お地蔵さんがこの地域を歩いて見守ってくれてるからなんやで~」
「提灯に子ども達の名前を入れるのは、お地蔵さんに子ども達を覚えてもらうためなんやで~」
など、世話人の方から教えてもらったのが印象的でした
「地蔵盆」は、大人から子どもまでみんな顔見知りになるので、地域のコミュニケーション作りにピッタリだと思います
ご近所付き合いが希薄になってきていますが、「地蔵盆」は残していってほしいですね~
いかがだったでしょうか?
今回は、二十四節気のお話しとなりました
お付き合いありがとうございました(*^-^*)
0コメント